ブログ

ブログ

華道と書道の共通点が対話で見つかった話

わたしは「書」をかく人、そして会話の相手は「華道」をやっている人。話していくと華道と書道の共通点が見えてきました。 花と書の対話1 華道をやっている人とお話をしました。花を活ける人と書をかく人の対話になりました。よか風の書を長年気に...
ブログ

映画「世界で一番ゴッホを描いた男」の感想!ブルーピリオドにはない世界

Amazonプライムビデオで映画「世界で一番ゴッホを描いた男」を見ました。 簡単なあらすじを言うと中国の深センの近くに大芬という街があって、そこで20年以上もゴッホの複製画を制作している人のドキュメンタリー映画です。20年経って初めて...
ブログ

なげいれ花|野の花を自由に生けて楽しむ暮らしを始めた

最近やっていることがあります。 とても心地いいです。 何をやっているのかというと、散歩をしているときに野の花を摘んで生けています。 自分でつくったルールはこんな順番です。 1:散歩する 2:野の花(雑草)を見つける...
ブログ

日本一周しながら300名山を制覇する友達が九州へやってきた

かれこれ15年前くらい前からの友達がいます。たぶん2005年くらいに最初に会いました。その友達とは京都で会いました。 今は2022年。約15年の間に京都で会ったり、福岡で会ったりしています。 その友達が数年振りに福岡来るので遊び...
ブログ

10年前に資格合格祈願の書を依頼した人が今度は子供の大学合格祈願

10年なんてあっという間なのかもしれません。 最近(2022年)こんなメールがきました。 >2010年に資格試験の合格祈願の書を注文し、無事合格出来た者です。今度は、子供の大学受験の合格祈願の書をお願いしたいと思います。 ...
ブログ

よか風で旧字体漢字を研究(白川静の文献を読みながら)

六書をもとに旧字体漢字を研究しています。 篆文・甲骨文字・金文・などの旧字体漢字を紹介し自分自身も勉強していきます。 漢字の成り立ちには諸説ありますが、数冊の書籍を読みしっくり納得した漢字の成り立ちも付け加えて読んでいます。 ...
ブログ

旧字体漢字の祖と示偏(しめすへん)と神様と先祖の話

旧字体漢字:祖 形声:左は神、右はまな板 左は神ということは、この「示偏(しめすへん)」の漢字は何かしら神様に関係があるということです。 福、礼、祈、祝、祥、禅など なるほど神様と関係ありそうです。 この「しめすへ...
ブログ

旧字体漢字の東と陰陽五行説とシルクロードの謎

旧字体漢字の東のことを考えました。 旧字体漢字:東 象形:袋の上下をくくった形。 旧字体漢字のことを考えるときどうしても中国語のことが頭をよぎります。 ・わたしが中国語を勉強したからなのか ・漢字がもともと中国でできた...
ブログ

舟を編むの松田龍平と白川静を重ねて旧字体漢字を研究

映画「舟を編む」を見ました。 舟を編むから辞書つくりのロマンを感じます。 以前、小説『舟を編む』三浦しをん(著)も読みました。 辞書編集の大変さ面白さがわかりました。辞書っていいですね。 辞書つくりは数十年かかります...
ブログ

旧字体漢字の当とレキシの池ちゃんが歌う墾田永年私財法

旧字体漢字の当は田んぼの中の農耕儀礼で神を迎え入れると辞書に書いてありました。 旧字体漢字:当 形声:祝詞を入れる「器」と「介」「窓」を合わせたもの。新字体の「当」は、草書体から作られた省略形 相当、適当、当然、当番、当選 ...
タイトルとURLをコピーしました